毎日王冠、予想
東京競馬場芝1800m(Aコース1週目)
内のフラットの傾向
逃げ、先行勢は多いがスローペースが濃厚
予想
◎8ホウオウビスケッツ
距離を中距離に絞ってからは成績もまずまず安定して来ている。一年ぶりに1800mを走ることによって距離短縮はプラスであろう。
また今回のレースはこの馬が中心となって進むと思われる。その分ペースも無理に早くなったりはしない。
開幕週で前残りが多いかと思ったが、差しも決まる馬場である。2番手あたりにつけてスローペースでいけば短距離でも通じる瞬発力がでれば重賞2勝目もある。
◯6チェルヴィニア
昨年の牝馬二冠馬。今年に入ってからは少しパッとしない成績ではある。状態もギリギリ間に合った感は否めない。
ただ戸崎騎手×天栄仕上げはおさえないわけにいかない。
マイルから中距離での馬が活躍する毎日王冠。しらさぎステークスで2着ではあったが、マイル対応を見せてきた。唯一のG1馬、恥ずかしいレースはできない。
▲11シリウスコルト
前走がトップハンデ&蹄鉄が曲がっていたと言うこと。なのでそこは度外視したい。
今年にはいって490kg前後の馬体になってから安定感が出て来た。前走に続き中間の追い切りからよく走れている。大外枠ではあるがそれでも11番。ここは勝負かけてきていい!
△2エルトンバローズ
マイル実績、舞台との相性、チャンピオンヒルズ仕上げ。ここまで見れば大本命にしたいところ。ただ陣営の「使ってよくなるタイプなので、上向いている。前走はブランクが全て。マイルチャンピオンシップに向けて、結果を出したい。」正直ちょっと弱気ではある。
それでも展開や馬場の状態からも外すことはできない。2年前の覇者として再び勝ちにくる。
△10サトノシャイニング
好走の3歳馬。実績も十分。チャンピオンヒルズ仕上げ。ただこちらも陣営が「調整過程は褒められてものではない」とのこと。それに今回は差しでいくと言っている。折り合いがつかず掛かってしまうと、大怪我もある。
◎8ホウオウビスケッツ
◯6チェルヴィニア
▲11シリウスコルト
△2エルトンバローズ
△10サトノシャイニング
コメント