小倉牝馬ステークス、予想考察

外厩情報

小倉牝馬ステークス、予想考察

小倉競馬場 芝2000m(Aコース開幕週)

基本的には内の前が若干有利。気になるのは、向こう正面から4コーナーの内側が洋芝オーバーシードしてあるらしい。もしかしたら直線は内有利だが、コーナーは外から来た方がいいのか?

展開予想

小倉競馬場2000はスタミナも重要視されるだろう。まずはコンクシェル、アリスヴェリテが逃げるだろう。グランスラムアスク、フェアエールング、ベリーヴィーナス辺りも前につけペースが上がると予想されるが先行勢に2000m以上を得意とする馬がアリスヴェリテぐらいなことと、向こう正面から洋芝になるというところを考えるとペースはスロー寄りのミドルになるのかもしれない。直線自体は短く3コーナーから動きはじめるだろうが洋芝な為、思ったよりすぐには動けないかもしれない。この条件は全馬同じな為、やはり前残りの内側有利と言ったところになるのではないだろうか?

もしくは洋芝好きなゴルシ産駒が穴をあけるか。

予想

◎12オーロラエックス

ローズSでは3番人気ながら9着。スタートしてすぐに馬群に揉まれて自分のリズムが作れなかった感じがする。打って変わって前走条件戦では2番手につけて直線途中まで持ったままで着差以上に強さを見せつけた。3勝クラスまでは問題なく勝つ力があるだろう。なので力としてはオープン馬と言う判断。格上挑戦をしハンデに恵まれた。調教も一週前にタイムをだして今週流す程度。仕上がりはバッチリ。51kgに松山騎手。多頭数が気になるところではあるが、ここは本命!

○3フェアエールング

前走馬場の悪い内側をしっかり伸びてきてG3で2着。ゴルシ産駒らしく札幌でかなり勝利を納めている。今回は向こう正面から4コーナーまで洋芝が貼られているので、得意な洋芝で先行しながらも早くから抜け出せれるはず。直線は内前有利。1番走りやすいところを走れるのでは⁈

▲7シンティレーション

能力はここではトップクラス。前走エリザベス女王杯では直線でかなりの接触による失速。しかも荒れた内側での走り。たられば言ってはいけないがぶつからず外に出せていたら掲示板に載っていただろう。調教を見ても力はだせる状態。ただ55kg中々今回厳しいか…能力通りにいけば圧勝もある。

△10アスコルティアーモ

今回追い切りがよかった。基本的にレースも調教も真面目に走るタイプの馬である。前走は出遅れてしまいまえで競馬ができず。前々走は絞りきれなかった感がある。基本的に派手ではないが善戦する走りをする。前につけて自分の競馬ができれば複勝圏内はある!

◎12オーロラエックス

○3フェアエールング

▲7シンティレーション

△10アスコルティアーモ

Screenshot

コメント

タイトルとURLをコピーしました